蓼食う虫も好き好き

カブクワの採集に関するお得情報から身の回りの自然に関する疑問まで自然のいろいろな不思議を解決、考察していくブログです。自然への興味を持つきっかけを目指しています。

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カブトムシやクワガタは通販で買っても大丈夫なの?ネットで昆虫を買うときに気をつけたいこと。

ネット通販でカブクワの購入

カブクワの時期になると特に虫好きな親子層などでは外国産のカブトムシやクワガタムシ、お住いの地域では見られない国産種に興味が湧いてきますよね。

届いた箱。絶対に安心ではないものの大手ならそれなりに信頼は置けるかなと

地元の昆虫ショップは少ないしネット通販で購入できればいいんだけれども、いい値がするだけに躊躇してしまったり到着しても生きているのかな?と疑問に思いますよね。

そこで今回はネット通販で実際にクワガタを購入してどんな感じに届くのか?どんなことに気をつければいいのか?ということをまとめました。

死着保証とその条件を読むこと

最も重要なことは値段でもサイズでも(重要ですが)なく、死着保証の有無かなと思います。

死着のイメージ

死着とは、注文したカブクワの生体が到着時に死んでしまっていた際に保証が効くかどうかというものです。

昨今の配送技術は後述しますが良くなっているようで死着のリスクは低そうですが、せっかく楽しみにしていた個体が死んで届いてしまうというのは悲しいですよね。

死着保証があればその場合に交換してもらうことができます。

多くの通販を行っている昆虫ショップでは私が見て回ったところ死着保証がある場合がほとんどでした。

開けて確認するまでドキドキ

しかし、その保証には条件がある場合が多いので、知らずにその条件から外れてしまわない要注意が必要です。

最もよく目にするのが受取日が午前中の早い時間であることや発送の翌日の最速の受取であることなどです。

恐らく夜間に発送されて暑い日差しなどを避けて死亡のリスクを極限まで下げて届けるというものであると思われます。

購入側の都合で不在であったりするとその時点で保証対象外になる店舗もありますし、受け取って当日中に連絡すればよいというような店舗もあります。

いずれにせよ仕事などで親が不在の場合には保証の対象外になりかねない可能性があるのでその点には注意が必要です。

梱包ノウハウなどはそれぞれだと思われる。保証無しで買うのはちょっと性善説がすぎるかなと。

また、メルカリやオークションの個人などの場合には死着保証なしと記載されていることがあり、これは実際にはメルカリやヤフオクの例を見るに返金される例もあるようなのですが面倒事に巻き揉まれて疲れてしまうと思いますので、これらの媒体は避けてなるべく歴の長い昆虫ショップを利用するのが良いのかなと思います。

私が購入したところはフジコンという関西のショップです。毎週水曜にセール品が出てきていいものがあったので購入してみました。

フジコンでは配送情報などが最速のお届けに設定されており、毎日14時にその日の通販の受付が終了。翌日に発送されるので土日などを除くと注文日の翌々日に届くという認識です。

このような配送条件はよく読んで、受け取り日には最速で受け取れるようにしましょう。

私は土日が仕事なので、日にちをずらしてもらうことにしました。

受取と実際の配送

受取日までは正直ドキドキです。開けて死んでたらどうしようとか、無事に来てくれるかなと不安が募ります。なんといっても6月のこの暑さですから死ぬときはあっという間ですよね。

梱包に貼られたシール。

受取日には最速の配達ではないものの9時半頃に到着しました。

肝心の生体の様子ですが、全く問題はありませんでしたね。

仮に弱ったり死んでしまっていても保証もあるので、手間は増えますがそれらがなかったりそもそもする気がないメルカリやヤフオクなどに比べると心持ちはずっと楽かなと思います。

具体的な運搬事情は配送業者にもよるかと思います。ヤマトでしたが、生体はお弁当などでおなじみの保冷バックに封入されていたようです。

ハスクチップで保水されていた。

包装には生き物の記述や直射日光厳禁などの文言も書かれており、これは勝手な推測ですが生き物には生き物の配送ルールのようなものがあると考えられます。

封を切れば新聞紙と凍ったペットボトルが添えられており、配送1日分ぐらいは確かに温度を保てそうな環境が整えられていました。

水が新聞紙に吸収されることで湿度の問題もクリアされているようです。

宅配業者側への指示と思われるものも。

このように届くまでは不安でしたが、大手の通販事情はかなりしっかりとしているようです。

個人ではなく大手の通販を利用するならば夏場などでも比較的安心して利用できるのかなと思いましたよ。

また、ショップ側から置き配禁止などの設定になっているのもいいと思いましたね。

基本的には代引きで最速で受け取ることができればリスクはかなり減らせますし、保証も聞くのでそれらの要素と条件をしっかり読むことをおすすめします。

配送料が掛かる分、お値段は少し上がりますが、身の回りのショップにはないようなものにも手を出せるのが通販の良さだと思います。

購入した個体とは?

さて何を購入したのかという話なのですが......

国産の代表的な人気クワガタ。

オオクワガタです!今年ヒラタクワガタにハマりドルクスの魅力に気づいてしまいました。

オオクワを自分で取りに行きたいという気持ちはあるのですが、機材にしろポイントの開拓にしろ身近ではなかなか見られない種類なのです。

オオクワが取れるところまで試算すると少なくとも片道◯千円はくだらないのです。

いつか取りたいと思いつつ、その魅力を味わう手段として通販を活用させてもらいました。

オオクワはかっこいいですねぇ!今年羽化の個体なので今季のブリードは厳しいかもしれませんが、ブリードしてみたい欲が出てきているのでそうした個体を購入してオオクワの育成に取り組んで見るかもしれません。

そんな興味を実現できるのも通販の良いところですね。