蓼食う虫も好き好き

知っているとちょっとお得で日々の観察が楽しくなる自然の魅力を発信します。画像の無断転載は禁止です。

絶滅危惧種ハンター

絶滅危惧種に指定されているような珍しい虫たちとの遭遇および探索を目的としたコンテンツです。希少種との出会いは野外における華であり、ロマンでもあります。

神奈川県西部でのギフチョウの発見。石砂山(藤野町)以外にも細々と生息している可能性あり。

神奈川のギフチョウは藤野町の石砂山が有名です。しかしそこにしかいないわけではなく、津久井や宮ヶ瀬などでも目視の報告があります。今回は丹沢周辺エリアにて希少な絶滅危惧種の蝶、ギフチョウに遭遇することができました。石砂山以外でも運次第では会え…

ゴホンダイコクコガネは絶滅危惧種で珍しい? 採集するなら生態を理解して外灯採集がおすすめ

外国産のカブトムシのような姿をしたゴホンダイコクコガネという糞虫がいます。絶滅危惧に指定している県もあるこの珍しい虫の遭遇には、糞を利用することや光に集まるといった生態の理解が必要です。うんちと土をつなぐ生き物を観察してみましょう。

絶滅危惧種の珍しいスズメバチ? 巣を乗っ取る変わった生態を持つチャイロスズメバチの生息地とは?

絶滅危惧種の珍しいスズメバチがいることを知っていますか?他スズメバチの巣を乗っ取り利用するチャイロスズメバチという面白いハチです。樹液に来ていることがあるので、もし目にできたらとても幸運です。その生態や寄生生物の難しさについて紹介します。

高尾山ヨコヤマヒゲナガカミキリ採集記1。黄昏時のイヌブナルッキングと外灯採集。高尾で見つけたカミキリたち。

高尾山のヨコヤマヒゲナガカミキリ。黒と白の入り交じる大理石のような人気の美麗種です。 当然捕まえてみたいので、イヌブナルッキングをし、カミキリの付く木の傾向などを探ってみました。

ヤマトタマムシは絶滅危惧種で珍しい?。エサとなるエノキでの探し方と産卵に来る立ち枯れ木での探し方を紹介。

幻の虫?絶滅危惧?天然記念物?実は普通に遭遇できるヤマトタマムシ。遭遇のためにはちょっとした要点が必要だったりします。理解すれば簡単に出会えますよ。

神奈川県で探す絶滅危惧種オオムラサキ。エノキで越冬し、樹液に集まる生態を理解して生息地を探してみよう。

神奈川ではやや遭遇の難しいオオムラサキ。樹液を取り巻く環境や彼らの生態を理解すると非常に出会いやすくなる虫で、生物多様性などの理解が深まります。

神奈川、東京で大発生中!?  クヌギの樹液を訪れる緑に輝く珍しいアカアシオオアオカミキリ。

幻のアカアシオオアオカミキリが神奈川において出現中です。急激に現れたアカアシオオアオカミキリとナラ枯れには関係がありそうな気がしています。