蓼食う虫も好き好き

知っているとちょっとお得で日々の観察が楽しくなる自然の魅力を発信します。画像の無断転載は禁止です。

土の世界

パンケーキのようなキノコ?サルノコシカケなどの分解者とクワガタなどの発生

自然の中で木に張り付くパンケーキを見つけたならばそれは生物多様性観察のチャンスです。キノコの仲間は分解者として重要なだけでなく、分解の過程でクワガタなどの生き物にも利用されます。主な2種のカテゴリーの菌を中心に身近なキノコやクワガタとのつ…

マダニの天敵?樹皮に潜むカニムシとその生息地や生態について

カニムシは名前だけは有名な生き物です。サソリのような大きなハサミを持ち、カニのように敵を捉えて捕食します。見つけるためにはカニムシを探すための視点が不可欠ですが、その生態はマダニを捕食するものがいるなどかなりユニークです。

ピンク色のコガネムシ。その正体はオオセンチコガネという糞虫

ピンクに輝く派手なコガネムシ。オオセンチコガネと呼ばれるその虫は、動物のうんちを食べることから牧場や山地で目にします。フン虫はあまり知られませんが我々の生活にも大きく貢献しており、身近なものでは牧場のフンの分解とそれによるオーストラリアの…

ダンゴムシの食べ物は自然下では落ち葉? 土壌改良に大きく貢献するが、鉢植えや庭にはいけるのか?

ダンゴムシは名こそ知られていますが土中で何を食べ、どんな生活をしているかというのは知られていません。土壌環境の改善に大きく貢献するダンゴムシと土中で形成される根を中心とした根圏のお話をします。また、鉢や庭に導入できるかも考察します。