蓼食う虫も好き好き

知っているとちょっとお得で日々の観察が楽しくなる自然の魅力を発信します。画像の無断転載は禁止です。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

相模川河川敷オニグルミ、ヤナギルッキング採集。 ヒラタクワガタ編1

河川敷採集は暑くジメジメとした過酷なものです。初心者でもできる川でのクワガタ採集方法をお伝えします。

雨の日のクワガタ採集。 白く発酵した甘い匂いの樹液の発見には晴れと気温が重要!

発酵した樹液とは甘酸っぱい匂いがし、白いものを言います。カブトムシ臭とも呼ばれる特有の香りを覚えればクワガタ達はとれたも同然です。おまけにナラ枯れによって初心者でも良い樹液を見つけやすくなりましたよ。

相模川や多摩川でのヒラタクワガタ採集。河川敷でクワガタを探すならオニグルミとヤナギを見るべし。

オニグルミとヤナギという2種の木は、川でのクワガタ採集に不可欠な木です。木の雰囲気や特徴を覚えて挑戦してみましょう。

伐採木や土場でのナガタマムシ探し。タマムシハンドブックで探すシラホシナガタマムシ。

エノキに付く3種の美麗タマムシとしてヒシモン、ムネアカ、シラホシナガタマムシがいます。タマムシハンドブックで興味を持った方も多いのではないでしょうか?

伐採木でのカミキリムシ採集。

枯れた木は多くの昆虫たちが集まるオアシスです。カミキリやタマムシが好きな人は必ずチェックすべきポイントですよ。

2023年高尾山のムヨウラン、ツチアケビの開花期とギンリョウソウの時期について。

高尾山に存在するツチアケビとムヨウランを見てきました。開花の具合などはどうでしょうか?