2025-08-25から1日間の記事一覧
モミの木を見ているとぐるぐる渦巻いた不自然な模様を目にしませんか?これはオオトラカミキリというそれはそれは珍しいカミキリが残した痕なのです。
スズメガは幼虫もよく目にしますが、成虫も実は身近にいます。 大型のガの内ヤママユとスズメガは特に遭遇しやすく目につきやすい種類です。特徴や毒の有無などを見ていきましょう。
アオオサムシは地上を徘徊する緑色に輝いている昆虫です。飛べず、臭い液体を出し、素早く動くため一般には嫌われがちな対象ですが、オサムシならではの魅力がたくさんあります。アオオサムシをテーマにその魅力に注目してみましょう。
タマムシの死骸を見つけると驚きますよね。珍しい虫がこんなところに?と驚きますが、タマムシ自体は身近な虫です。死骸をサインとしたり、持ち帰る際に役に立つお話をします。