蓼食う虫も好き好き

カブクワの採集に関するお得情報から身の回りの自然に関する疑問まで自然のいろいろな不思議を解決、考察していくブログです。自然への興味を持つきっかけを目指しています。

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025-01-27から1日間の記事一覧

小さくて黒いクワガタの見分けを紹介。コクワガタ、スジクワガタ、ネブトクワガタ、アカアシクワガタ、ヒラタクワガタを見分けよう。

黒い小さなクワガタは大部分がコクワガタですが中には珍しいものも混じっています。深い山にいる種類を除き、都市部でも遭遇する可能性がある小さな黒いクワガタの違いを紹介します。

枝や切り株などに発生する茶色いぷにぷにしたキノコの正体は何? 菌類を通じて自然を見よう

冬場に枝などでぷにぷにのキノコを見つけたならば、それはタマキクラゲです。よく見つかるキノコですが、食べられるキノコです。また、木々を分解する能力を持ち、面白いキノコです。